僕 の 想 う こ と その4
〜もう少し、僕に語らせて欲しい……〜
 
Produced & Written by 阿賀佐栗須亭

タイトルのまんまです。徒然なるままに、思いついたことを書いてみました。また、投稿文も掲載してます。


16. 若社長は「新司」がお好き?
17. アリス讃歌その1〜武田鉄矢編
18. アリス讃歌その2〜滝ともはる編
19. アリス讃歌その3〜シグナル編
20. アリス讃歌その4〜ばんばひろふみ編


その16)若社長は新司がお好き?
1981年生まれでクララオンラインの社長(1999年で17歳)、家本賢太郎さんはインターネットのサーバーのレンタル会社を経営しており、年収はなんと1億円。1997年の創業以来の2年間でこの額を達成。そんな社長さんが好きな歌手として挙げているのが、「さだまさし」さんと「谷村新司」さん。
 この間、偶然7/29号のスポーツ報知に掲載されていたのを読みました。年商1億と言えばあなた、チンペイさんの1998年度の納税額とほぼ同じ数字ではないですか! 機会があったら、好きな曲は何かうかがってみたいですね。でも、現代社会の“若き英雄”と書いてあったので、もしかしたら「英雄」かも(謎)。

その17)アリス讃歌その1〜武田鉄矢編
 ─これより以下のアリス讃歌は、1979年の『週間FM』の特集記事からの抜粋です。
 
語りかければ、語りかければ、語りかけるほど正直に答えてくれる男、谷村新司。そんな彼が好きです。
 
 ─さすが、チンペイさんのいいところを知り尽くしている人の言葉ですね。

その18)アリス讃歌その2〜滝ともはる編
2の時だったと思う。いまはもう誰もがヒットしているとき、僕の田舎(大分県中津市)のアリスのコンサートを見て、アリスと出逢ったわけです。その僕が、ベーヤンのソロ・コンサートのゲストとして出演させてもらって、毎日楽しい演奏旅行をしました。アリスの音楽のよさは、パワーフル! ハートフル! につきると思います。いつまでもいまのままで最高のステージをつづけて頑張って下さい。

 ─全くその通りですね。ところで滝ともはるさん、今どこで何をしているのでしょうか。

その19)アリス讃歌その3〜シグナル編

すばらしいの一言

 ─ちょっと短かすぎやしませんか(笑)?


その20)アリス讃歌その4〜ばんばひろふみ編
アリスもバンバンもともに売れていない頃一緒にコンサート・ツアーをやっていましたが、客席はガラガラ。それでもみんな一生懸命やっていた。アリスは自分たちで計算して道を切り拓いていける人たちなので、これからの活動に注目していきたいと思っています。

 ─一緒に苦労してきただけあって、言葉の重みが違いますね。

僕の想うこと その5へ→

Home│憲法学入門(工事中)│MF Hirosue超近現代史不思議の国のアリス掲示板E-MailLinks