な ぜアリスは2005紅白に選出されたのか |
||||
|
||||
|
||||
先日、私は次のような更新をしました。
(2005.12.3) アリス、紅白2回目の出場!再々々結成なる!!!
大みそかの第56回NHK紅白歌合戦にアリスが出場することが1日、分かりました。 しかしながら、よく考えてみますと、スキウタアンケートのベスト100に顔を出したシンジ、べーやんの曲は、『昴』『いい日旅立ち』
です。アリスの楽曲は入っていない。この結果とアリス楽曲とのバランスをどうはかるのか。課題はまだ残されているように思います。 でもやっぱり楽しみ。 曲の予想をしながら、見守りたいと思います。 __________________________________________ ところで、上の記事でもふれていますが、アリスの曲はスキウ
タアンケートのベスト100には言っていません。でも出場です。これをど
のように考えればいいのでしょうか?
まずは、紅白出場歌手の選出基準を確認しましょう。 http://www3.nhk.or.jp/kouhaku/news1201.html 今回は、次の2つの選考基準を設け出場者の選考を行いました。
その結果、今年の「第56回 NHK紅白歌合戦」に出場する歌手を決定しました。 なるほど、二つの基準から選んでいるわけですね。 2 アリスへのあてはめ で は、アリスは(1)(2)のどちらに当てはまる歌手のなのでしょうか? まず、(1)ではありません。アンケートでベスト100に入ったの は、『昴』と『いい日旅立ち』です。これらはアリス名義の楽曲ではありません。しかし他方、「昭和・平成の名曲を味わう」という条件にはあてはまります。 次に、(2)今年の活躍、を見てみましょう。アリスは今年活躍して いません。そもそも活動停止状態だったのですから。 これは当てはまりそうにありませ ん。 このように考えると、アリスはただ昔の名曲を歌うためだけに出場す る、ということになってしまいます。出場決定に喜びながらも、同時に、私は寂しさを禁じ得ませんでした。 3 意外な情報 ここで、意外な情報を耳にしました。SUN3SINさんからです。 投稿者: SUN3SIN 投稿日:12月 4日(日)23時35分49秒 いきなりの書き込みですいませんで したが、この人は僕の元奥さんなんです。 僕がアリスの紅白出場に浮かれて、いろんなとこに書き込んでるのを見て、 自分も書きたいというので、書かせました。 僕と関係なく書かせようとしたのですが、HPリンクが入ってしまい、 下手すると僕が覆面で書いてると思われかねないので、あえて明かしました。 彼女とも話しましたが、紅白に選ばれる条件の1つとして、のど自慢で 歌われてることというのがあって、彼女がのど自慢好きでよく見てて 僕もたまに見てるけど、アリス関係の曲は、ほぼ週1回は歌われているのです。 何気にここが、選ばれる大きなポイントになったのではないでしょうか? なんと、のど自慢でアリスが歌われていると は! 4 検証 これは、検証せずにはいられません。早速検索 してみますと、次のページを発見しました。 4-1 NHKのど自慢公式ホームページ 4-2 LOVELOVEのど自慢 http://www004.upp.so-net.ne.jp/nodojiman/ これらを用いて、検索をかけてみました。 4-1 公式ペー ジで検索 公式ページで過去3ヶ月分(2005年8月下旬から11月下旬まで)を検索 すると、 堀内孝雄『君の瞳は10000ボルト』 谷村新司『群青』 が見つかりました。3ヶ月で2曲というのは悪いペースではありませんね。 ただ、アリスはありませんでした。 4-2 LOVELOVEのど自慢による検索 http://www004.upp.so-net.ne.jp/nodojiman/ 「LOVELOVEのど自慢」は、なんと、これ までのど自慢で歌われた曲の検索までできるというすばらしいホームページです。 さっそく、このページの検索ツール『ラブのど検索』を用いて、アリスの曲を探してみました。 (1)『アリス』で検索 まずは、グループ名『アリス』で検索してみました。 7件ヒット! うちわけは 1)2001.11 チャンピオン 2)2005.03 遠くで汽笛を聞きながら 3)2000.10 冬の稲妻 4)2001.02 チャンピオン 5)2003.03 秋止符 6)2003.06 冬の稲妻 7)2002.09 冬の稲妻(富山県新湊市の予選会) まずまずの結果ですが、「ほぼ週1回」には遠いです。それで、次に曲名で検索してみました。 (2)「遠くで汽笛を聞きながら」で検索 「チャンピオン」で検索をかけてみましたが、「今週のチャンピオン」とかぶってしまい検索困難に陥り沈没。そこで「遠くで汽笛を聞きながら」で検索をかけ てみました。すると、 10件ヒット! 1)2000.03 2)2003.07 3)2003.08 4)2001.06 5)2000.11 6)2003.05 7)2005.03 8)2005.04 9)2004.06 10)2003.01 これは多いですね。特に2003年は毎月のように歌われています。これはスゴイですね。 (3)「冬の稲妻」で検索 今度は「冬の稲妻」で検索をかけてみました。 13件ヒット! 1)2000.10 2)2003.11 3)2001.04 4)2003.06 5)2001.07 6)2002.06 7)2004.10 8)2002.02 9)2004.11 10)2005.08 11)2003.07 12)2002.09 富山県新湊市の予選会 13)1993.08 出場者の本選体験談 これまた多いです!2002年も埋まってきました。 (4)「秋止符」で検索 「秋止符」で検索をかけてみました。 4件ヒット! 1)2003.03 2)2001.08 3)2004.05 4)2001.02 これも歌われてますね〜 さすがです。 (5)「ジョニーの子守唄」で検索 「ジョニーの子守唄」で検索をかけてみました。 0件でした。。。ハモりが難しいからでしょうか。 (6)「狂った果実」で検索 「狂った果実」ではどうでしょうか。 0件でした。。。 (7)「涙の誓い」で検索 今度は「涙の誓い」です。 0件でした。。。 (8)「エスピオナージ」で検索 これも0件でした。 (9)「今はもうだれも」で検索 これも0件でした。 5 考察と結論 これまでの検証を年月順にならべました。 13) 1993.08 出場者の本選体験談 1)2000.03 3)2000.10 冬の稲妻 1)2000.10 5)2000.11 4)2001.02 チャンピオン 4)2001.02 3)2001.04 4) 2001.06 5)2001.07 2)2001.08 1)2001.11 チャンピオン 8)2002.02 6) 2002.06 7)2002.09 冬の稲妻(富 山県新湊市の予選会) 12)2002.09 富山県新湊市の予選会 10) 2003.01 1)2003.03 5)2003.03 秋止符 6) 2003.05 6)2003.06 冬の稲妻 4)2003.06 2) 2003.07 11)2003.07 3)2003.08 2)2003.11 3)2004.05 9) 2004.06 7)2004.10 9)2004.11 2)2005.03 遠くで汽笛を聞きながら 7) 2005.03 8)2005.04 10)2005.08 このようにみてみますと、「週に1回」とまではいかなくとも、アリスの楽曲が 「月に1回」くらいは歌われているということになります。しかもここに「チャンピオン」は含まれていませんから、さらに増えることが予想されます。 ここから、最初の問いには、次のように答えることができます。選考基準(1)だけでなく、(2)今年の活躍のうち[「NHKのど自慢」予選歌唱曲のデータ]にあてはまるというこ とになるのです。私は、「今年は活躍していない」と上で述べましたが、それは間違いで、 実は、アリスは今年も活躍していたのです! したがって、次の結論が 導かれます。 結論:アリスは、紅白出場の 選考基準にきっちりあてはまっている。 アリス楽曲は、今でもしっかりと歌い継 がれているのです。。。感動。。。 |
||||
|
||||
|
||||
|